底辺管理職ろでむの日記

ろでむでございます。都内の会社で課長の肩書で働く名ばかり管理職です(笑)。コピー用紙の補充からポットのお湯の入れ替え、決算まで何でもやっております。そんな私の日常の徒然を綴ってまいります。noteも書いております。ろでむ|note https://note.com/rodem

忘年会の幹事は新人にやらせるべきか?

皆様こんばんは、ろでむでございます。

あっという間に今年も師走となり、街はクリスマスモードでございますねえ^ ^

 

f:id:rodem01_rx:20191203204518j:image

 

さて12月といえば忘年会。忘年会といえば幹事さんの腕のふるいどころでございます。最近あまりみていませんが、いわゆる2ちゃんねるまとめサイトで定番のネタが

「新人に幹事をやらせたらとんでもない事になった」

というエピソードですねえ。

 

私的にはどうもリアリティが無いのですか世間にはありふれた話なんでしょうか?ウチの会社も若手が幹事をやることが多いですけど、

1.イントラネットのスケジュールを確認して、比較的皆んなの空いてそうな日をチョイス。

2.一斉メールで出席人数を確定

3.お店を確保し出席者にメール

4.会費の徴収。管理職はちょと高め(*´ω`*)

概ねいつもこんなワークフローで、トラブルなく回ってます。

 

まあ、我が社の場合は私のような事務屋以外は、営業かマーケの人間なので、普段からお店のストックを持っている、というのも大きいかしら?

 

仮にその年に入った新卒さんでも、大学時代にはコンパもやってるだろうし、人数が多くなるような場合は二人組ませたりとか(これはよその部のケース)してるし、いざ当日になって

「すいません、お店予約してません」

なんて事はあり得ないと思うし、そもそもそんなドジっ子は普段見てりゃわかりますから、幹事やらせようなんて思わないのでは?というのがワタクシの素直な感想です。

 

もちろん全てがネタではなく、実際にあったトラブルが元になっているのでしょうが、もしも本当にそんなケースがあるとしたら、その会社自体がちょっとヤバくない?などと思うのであります( ´Д`)y━・~~ 

 

でタイトルの問いですが、

「ドンドンやってもらうべき」

がワタクシの意見です。

会費集めに先輩、上司の間を回るだけでも、部長がポン!と諭吉2人出してくれたり、どこかで耳にした役員が「自分は行けないけど」とカンパしてくれたりと、会社の人の意外な一面を見れたりします。そして無事終われば、先輩方は心から労ってくれて、二次会は奢ってくれるかもしれません(╹◡╹)

 

メンバーによっては気苦労もそれなりにあるかもしれませんが、きっと何か得られるものもあるでしょう。

 

と、おじさんのひとり言でございました。

では、また。